拉致猫チイ
よちよち歩いていたね
『ちーず 7さいしかさわれません』ユータは特権階級!?

●生年月日 2003年4月(推定)
●連れ帰った時の月齢 推定1ヶ月くらい
●最初につけた名前 チーズ
●名付け親 ユータ
※しかし、「チーズ」がなんとなく呼びにくいせいか、
「チイ」「チイちゃん」と呼ばれるようになり、定着する。
たぶん今更「チーズ」と呼ばれても、
当のチイが自分のことだと気付かない。
●うちにやってきたいきさつ
ユータが小2の春、近所の神社で出会う。
野良の母猫がくわえて移動中、ユータ達の自転車のブレーキ音に驚いて子猫を口から落とし逃走。
ユータが子猫を連れ帰る。
最初は拾ったと言っていたものの、実は母猫がいると判明。
既に外は薄暗く肌寒くなっていたため、とりあえず母猫探しは翌日以降に。
しかし翌日は雨で断念・・・。
結局二日後、なんとか子猫を母猫に返そうと、
はぐれた神社に子猫を置いて一日様子を見たが、母猫は現れなかった。
結局、ユータが拉致した責任上子猫はうちで育てることに。
●性格
・人間に対しては人見知りしない。
・同胞猫に対しては逃げ腰。
・甘えん坊で人肌を好む。親父の股ぐらや兄の膝・腕等でくつろぐのが好き。
・鳴いて要求、頭突きで要求、とにかく要求がましくてうるさい。
●特徴
・鼻の下のヒゲのようなブチ

●困ったニャン点(難点)
・壁やドアで爪を研ぐ。
(要求が通らないときの ”これ見よがし技” としても使用。)
・餌をもらう順が自分の方が後だとプイといなくなり、
そのくせ後からくれとせがむわがまま。(-_-;)
・餌を入れてやっても、プイといなくなるわがまま。(~_~;)
・ヒーターや扇風機など、電気製品のスイッチをON・OFF!
(わざと踏んでんのか!?と思うくらい頻度が高い)
・仏壇の水を飲む。
●これには目がにゃい♥
・またたびでラリルレロ♪
・デジタル機器(プリンター、パソコン、スマホなど。
プリンターの作動音が鳴ると飛んでくる。)
・なんといっても人肌
パソコンのキーがひとつ無いのはチイのしわざ